北八ヶ岳 千曲川源流 井筒長 白樺樹液 八千穂高原
北八ヶ岳山麓・千曲川最上流の蔵元 黒澤酒造株式会社
・ホーム ・会社案内 ・お問い合わせ ・アクセス ・サイトマップ ・English
メインイメージ

八千穂美醸会 酒蔵探訪 ショッピング 黒澤の酒

くろさわ酒ブログ

------------------

黒澤酒造のFacebookページ
黒澤酒造のtwitter
美醸会ブログ

------------------

・Kurosawa English Site

会社概要
・会社案内 ・沿革 ・酒への想い ・地域に根ざした酒造り ・アクセス ・お問い合わせ

酒への想い
酒は大地と水そして自然の大いなる恵み
八ヶ岳と千曲川の雄大な自然環境の恩恵を生かし、地域の環境や景観の保全に努めます。



創業当時は千曲川左岸の河岸段丘に横井戸と千曲川の水を汲み酒造りを始めました。
大正15年敷地内に23尺の2号井戸を掘り、更に増産により昭和38年に50mの井戸を掘りました。
また平成13年には井戸への負荷を避ける為、80mの井戸を掘り、現在は2つの井戸を併用しております。千曲川の伏流水は、軟水でとっても美味しい水で、ミネラルウオーターとしても販売しています。
また、洗米水、仕込水、壜洗浄水まで全てこの井戸水を使用しています。
正に酒造りの基礎となる水ですので大切に管理しています。


原料となる農産物の生産から携わる事により、より安心安全で顔の見えるモノ造り

長野県産米にこだわり、大吟醸から普通酒まで全て長野県産米を使用しております。主たる原料米は長野県産美山錦と南佐久産ひとごこちを使用。平成24年全国新酒鑑評会は美山錦で金賞を受賞しました。南佐久三酒造場共同で酒米ひとごこちの作付けを推奨しており、平成17年からは自社田でのひとごこち栽培も開始しました。そして、自社精米による原料管理を行っています。
郷(ち`)の米、郷(ち`)の水、郷(ち`)の杜氏で、名実ともに本来の意味の郷(地酒)造りを目指しています。
2018年現在 ひとごこち・山恵錦 150a

造り
伝統と経験を大切にすると共に新たな発想や挑戦を

当蔵では、昔ながらの製法「生もと造り」に力を入れております。通常の倍の時間をかけて酵母を育てる手のかかる製法ですが奥行きのある、旨味たっぷりの骨太な酒を目指してこだわり続けています。特に、お燗をつけた時のその旨さには自信があります。現在、全仕込本数の6割が生もと造りです。
「井筒長」ができるまで(PDF) ・「生もと造り」とは(PDF)

海外でも大人気
地域の風土・食文化に根ざした酒造り 信州から世界へ

20数年前より下記の通り国外に輸出しております。
マレーシア
アメリカ合衆国
台湾
ドイツ
シンガポール
オーストラリア
English page


蔵元ショップ ギャラリーくろさわ
蔵元自慢の酒が勢揃い!! 平成5年に、安政年間創業当時の酒蔵を改修復元してオープンしました。
地域文化の交流・作品発表の場として広くご利用いただける貸ギャラリーを併設・公開しております。
開館以来、三つの音(琴、三味線、尺八)コンサート、劇団「俳優座」の特別公演や陶芸展、絵画展、写真展等開催しています。 入館料無料でご覧いただけます。また、貸しギャラリーは無料でお使いいただけます。
詳細は→こちらをご覧ください。

黒澤酒造 酒の資料館 (酒器の展示室・民族資料室)
平成2年に開館した酒の資料館です。酒造りの風景を人形で再現したジオラマや昔ながらの酒造りの道具・古民具などを展示しております。先代が日本中を旅して集めた個性的な酒器や「井筒長」のラベルキャラクターでもある酒好きな妖怪「猩々」をモチーフにした作品の数々が並びます。
入館無料です。ご自由にご覧ください♪
詳細は→こちらをご覧ください。

ギャラリー喫茶 くろさわ

酒の資料館、ギャラリーくろさわへお越しの際は是非お立ちよりください。当社の湧水で沸てられたオリジナルブレンドのコーヒー、紅茶、オリジナル吟醸ケーキこだわりの地酒、軽食もお召し上がり頂けます。また、地域文化交流の場としてご利用頂けます。

佐久穂町 おいしい未来のふるさと事業に協力し、チャレンジレストランDeli蔵で営業することもあります。

  • 2012年2月~3月 酒粕ラーメン、さくほっと丼を中心に麺匠文蔵が運営
  • 2013年3月(金土限定) 昼:麺匠文蔵、八千穂漁業 夜:きたやつハム が運営

農─栽培品目─
お酒と農業そして食は切り離せないもの 酒造りと農業を通して食の提案まで行っていきたいと考えています

酒造好適米 ひとごこち・山恵錦 150a

漬物用 沼目しろうり・みょうが・大根 粕漬・麹漬等に加工・販売

焼酎・漬物用 菊芋  焼酎に加工・販売

桑の実・梅  リキュール用に栽培

☆イベント・ファンクラブ☆

八千穂美醸会  (詳細は→こちら
2001年結成 全国各地から、井筒長をお好きな方達が集結し、現在約70名!
田植え・稲刈り・仕込み体験・新酒しぼり まで、八千穂の自然・四季折々の美しさを味わいながら
酒造りの魅力をまるごとお楽しみいただけます。

八千穂ふくみ会
地元の愛飲家による会。年2回の例会。

日本酒の日 蔵開放

毎年10月1日 酒の日に開催!
当蔵自慢の美酒を楽しみに是非お出掛け下さいませ♪
都合上、チケット前売り制となっております。
9月10日ごろにお問い合わせください。


春の酒蔵開放4月2or3週目の土曜日 (毎年ツールド八ヶ岳自転車レース前日に開催)
   入場無料 10:30〜16:00


ホーム会社案内製品情報ショッピング酒蔵探訪八千穂美醸会EnglishブログFacebookページtwitter
------------------
黒澤酒造株式会社 長野県南佐久郡佐久穂町大字穂積1400番地 TEL 0267-88-2002